【受注生産品】HINOSHI(アイロン)
注意:こちらの商品は受注生産品になります。
毎月1日~月末まで予約を承り翌月半ば頃に発送を予定しております。
都合により予約購入後1~2日で発送済みとさせて頂きますので予めご了承ください(実際は完成後の発送となります)。
他の製品と同時購入になるとまとめて発送になりますのでご注意ください。
八角から六角、先端は四角形へと変化するボディ
表面に溝を入れコバ磨き用の道具として
裏面はフラットになっているので蜜蝋を溶かし込むアイロンに
別売りのハンドルに装着し、アルコールランプで炙ったり
市販のハンダコテ(4mm軸がセットできるタイプ)に取り付けてご使用頂けます
HINOSHI(ヒノシ)のネーミング由来
日本で電気式のアイロンが登場するまで鍋のような形をした道具に
炭火を入れ平らな底の部分で和服や生地を伸ばしていたそうです
その道具の名前が
火熨斗。HINOSHI(ヒノシ)に
製作はRascasse(ラスカス)にご協力頂き共にアイデアを出し合い作り上げました
6T leather worksとRascasseのダブルネーム製品となっております
Rascasse HP →
https://www.la-rascasse.net/
溝幅
1mm
1.5mm
2mm
3mm
3.8mm
素材=チタン
チタンは比熱が高くステンレスに比べて6割程度の時間で同じ温度になります。
冷めにくい特徴や錆にくくメンテナンス性も高いので、捻等の熱を入れる工具にとって最適な金属です。
加工に高い技術を要す高級金属の代名詞でもあります。
全長:約43.6mm
軸径:約3.8~3.9mm
MADE IN JAPAN
※ハンダゴテに取り付けて使用する場合、火傷や火事等には十分注意してください。
※モニター環境により、実際の商品の色合いと多少異なってみえる場合があります。